Joruri CMS FAQ
- ベーシック認証の設定手順を教えてください。
- テキストエディタをCKEditorからTinyMCEに変更したい。
- 常時SSL化の設定手順
- 各プロセスの処理内容
- 元号(年号)が変わった場合、何か対応が必要ですか
- v1とv3のcronの違い
- Joruri CMS 1.x.x からJoruriCMS 3.x.xへのバージョンアップ手順
- JoruriCMS1系からJoruriCMS2系へのバージョンアップ手順を知りたい。
- Joruri CMS 2.x.x からJoruriCMS 3.x.xへのバージョンアップ手順
- 添付ファイルで画像として認識されない
- 音声ファイル作成が正常に動作しない原因の調査方法はありますか。[v1]
- FTP等でアップロードしたHTMLファイルに携帯端末からアクセスすると404エラーになる
- FTP等でUTF-8以外のHTMLファイルをアップロードすると文字化けします。
- アクセシビリティツールの文字サイズ変更の設定値を変更することは可能ですか?[v1]
- バージョンアップの手順を教えてください。
- 記事やディレクトリページでPHPのスクリプトを埋め込むことは可能ですか?
- IPアドレスを変更するとホームページが表示されなくなりました。
- メールサーバの設定方法を教えてください。[v1]
- プロキシサーバの設定方法を教えてください。[v1]
- アンケートで設定した通知先メールアドレスにメールが送信されません。
- 外国語表示に対応していますか?
- Joruriを利用して構築したサイトが公開された事を通知する義務はありますか
- PCとスマートフォンで画面を分けたいと考えています。
- 承認機能の段階数は変更可能ですか?
- 記事公開までのワークフローについて
- 【サイト】メニューの「コンセプト」について
- 【サイト】メニューの「ドメイン」について
- Joruriを利用してWebサイトを構築する手順書のようなものはありますか。
- ふりがな機能、音声読み上げ機能は 64bit OS での動作実績はありますか。[v1]
- 管理画面にログインする際の同時ログイン数に制限はありますか。
- Joruri Gw 等の他プロダクトと同一サーバ上で共存させることはできますか。[v1]
- 携帯サイトは作成できますか。
- 開発サーバーで作成したJoruriサイトを本サーバーに移行する手順を教えて下さい。[v1]
- 携帯サイトのURLをPC表示とは別に設定する設定方法を教えて下さい。
- Joruriは無料とありますが、どういう配布形式なのでしょうか?
- 利用しているモジュールを教えて下さい。
- 公開開始日時設定で、設定した時間ちょうどに公開されるようにしたいのですが、方法はありますか?
- 記事一覧毎に更新日時と担当課の「表示・非表示」を切り替える方法を教えて下さい。
- JoruriCMSを運用するにあたって、バックアップ、リストアの手順はどのようなものになりますか。
- 複数の会社サイトを1つのJoruriで運用することは可能でしょうか。
- コンセプトを複数に分けて設定するメリットを教えて下さい。
- サーバー障害時に備えてJoruriのバックアップを取っておきたいのですが、その方法を教えてください。
- Flash形式はファイルマネージャーでアップロード出来ますか?
- ピースの変更を行っても変更が反映されません。
- 管理画面で新規でページ作成を行う時に「連絡先」の項目をデフォルトで「非表示」にすることは可能でしょうか?[v1]
- 表示端末の項目をデフォルトでPCのみ表示にすることは可能でしょうか?[v1]
- 1ファイル50MBの容量制限がありますが、1ページにアップロードできる容量の制限はありますか?
- 記事に添付出来る添付ファイルのサイズに制限はありますか?
- GPLライセンスとはなんですか。どのような制約がありますか。
- 分野ページの新着情報をさらに項目ごとに分類し、表示する方法を教えて下さい。
- 携帯サイトについて、携帯用のピースはあるのですが、レイアウトが見当たらないのでどこを操作すれば携帯版のデザインを変更する事が出来るのか分かりません。
- Joruriで自治体向け以外のHPは制作出来ますか?
- ImageMagickについて、インストールマニュアルに記載されている以外のバージョンは使用する事は可能ですか
- アプリケーションサーバ側のCPU、メモリの占有率が解放されない
- アンケート機能の通知先メールアドレスに複数のメールアドレスを設定したい
- アンケート毎にメール送信先を設定したい
- 公開終了日時を過ぎた記事はどうなりますか?削除されるのでしょうか
- [データ]に登録した[テキスト]や[ファイル]がファイルマネージャーに存在せず、利用出来ません
- 新着記事ポータル機能について
- 記事/HTMLインポート機能について
- 記事/URLインポート機能について
- 【デザイン】メニューの「レイアウト」について
- 【デザイン】メニューの「ピース」について
- 【ツール】メニューの「再構築」について
- 公開開始日時、公開終了日時を指定した場合の動作について
- メールによって記事投稿をする機能はありますか?
- 管理者のログインページのURLを変更することは出来るのでしょうか?[v1]
- 記事の新規作成、編集の際のテンプレート登録方法について
- 記事の新規作成、編集の際の引用ボタンについて
- 配布ソースに含まれるサンプルの「ジョールリ市」の構成データ(CSS、HTML、アイコン、写真等)は自由に利用してよいのでしょうか?
- 公開サイトの検索機能がないのですが。
- 商用ライセンスはありませんか。
- MySQLではなくPostgreSQLは利用できないのでしょうか。
- 公開ページのアクセス記録の機能はありますか?
- 公開されたソフトウェアは、徳島県ホームページで稼働しているものと同じなのでしょうか?